よく、会社に雇用されたら縛られる。
自由に生きるためには自分ビジネスをしよう!って見かける。
でもさ!
今、普通に家があって、食料がって、服があって、
それって全部”会社”が作ってくれてるんだよねー。
あなたが今手にしているスマホも
使ってるPCも
SNSも。
個人で製品まで作り上げてるところって本当に少ないと思う。
(あることはある)
みーーーんなが、自分ビジネス始めたら、
世の中回らないよ?
それこそ、バランス崩壊するよ?
お金を払って買える物があるのは、
会社のおかげだし
本当にありがとうって思う。
そして
自分のやっていることを持ち上げるために、
他者を落とす必要は全然ないと思ってて。
今回で言うなら、
自分ビジネス >> 会社員
ってやる必要ってある?!
私は、子供産むまでは会社が大好きだった。
もちろん、嫌いな上司のときは悩んだし、
仕事で失敗したら、トイレでこっそり泣いたし、
自分の設計ミスで数千万円パーになるかも!
ってときも恐ろしくて震えたし
(先輩が頑張ってくれて回避できた。。。)
だから、
会社行きたくない〜ってことも、それなりにあった。
それでも、会社でやる仕事が好きだったし
沢山チャレンジさせてもらった。
製品の回路を設計させてもらったり
英語が全然できないのに英語論文発表させてもらったり
特許申請させてもらったり、、、
展示会会場の説明員やったり、、、
個人ではできない仕事を沢山させてもらった。
育ててくれたと思ってるから会社には、
辞めた今でも感謝しかない。
でも。。。
子供を産んで、仕事第一優先だった私が、子供第一優先になった。
元々会社の仕事もきちんとやりたい派だったので
子供第一優先とはいえ、
時短勤務もさせてもらってるし、
もっと頑張らなきゃ!
会社を首になったら生活に困るし!
と、どんどん自分で自分の首を絞めて
最後は、メンタル壊して休職して
2ヶ月は布団で寝込んでいた。
当時を思い出して思うのは
完全に自分のキャパオーバーだったのに
キャパオーバーと自分が気づけてなかったこと。
”このくらいみんなやってるからやらなきゃ”
”時短勤務させてもらってるから、
みんなが嫌がることも率先してやらなきゃ”
”子供も21時までには寝かせなきゃ”
”惣菜はあげたくない!手作り頑張らなきゃ”
ああ、今振り返っても苦しくなる。
そりゃしんどいはずだわ。
今の星読みやITサポートの仕事も最高に楽しい。
でも、出産後の挫折がなければ
今も会社で頑張っていたと思う!
だから、ママさん会社員さんが
すごく凄く頑張って
やりがいを手にしながら
会社で働いている姿を見ると、
本当に感動するし、心の底から尊敬している。
私には、できなかったから尊敬しかない。
会社員しか、
自分ビジネスしか、ないってなると
世界はどんどん狭くなる。
会社員でも、
自分ビジネスでも、
どっちでも選べるとしたら、どっちがいい?
自分はどの道を進んで生きたい?って
選択権を自分に持って、決めていくのが大切だなって思うんです。
私が出産後、しんどかったのは、
会社員【しか】道がない。
転職も絶対無理!
って決めつけて、無理矢理頑張ろうとしていたから。
もし、そういう方がいたら、
そうじゃない道もありますよ。
そもそもそんなに自分が潰れるほど
頑張らなくて大丈夫ですよってお伝えしたい。
会社員は社畜だー
終わってる〜
自分ビジネスで自由になろー
なんて、
ただのポジショントークだから!!!
と、声を大きくして言いたくなったので
ブログにしてみました🤣
もちろん、会社を辞めて、ビジネスしたい人はやったらいいし、
会社で自分の能力磨きながらガンガン働いたっていい!
とにかく、それを 自分が選んだ! と思えるかどうかだと思います💫
コメント